オートミールは最強の朝食!簡単スピーディーでおいしい食べ方!

みなさんこんにちは、私は体質改善のために朝食でパンを食べるのをやめたので、しばらくはお米を食べていました。

しか~し!お米は炊くのがけっこう面倒なんですよね。(;^ω^)

そこで代替品として私が注目したのが「オートミール」です。

今回はオートミールの簡単でおいしい、さらに時短な食べ方を紹介したいと思います。

オートミールの利点

  • 白米よりも栄養価が高い
  • グルテンフリー
  • 白米よりも腹持ちが良い
  • 炊かずにすぐに食べられる
  • そこそこおいしい
スポンサーリンク
スポンサーリンク

オートミールは最強の朝食!簡単スピーディーでおいしい食べ方!

おすすめのオートミールはこれ一択!


Amazonでみてみる
楽天市場でみてみる

アメリカオーガニック認定機関OTCO認定をうけており、安心安全です。
(オートミールで有名なクエーカーやケロッグのものは過去に発がん性農薬などが検出されており、安全性が疑わしいです。)

さらに業務用なので、圧倒的な安さ!私はこれの3個セットを買っています。

このオートミールはカットされていないタイプのため、プチプチとした食感がありとてもおいしいのです。

クイックタイプなどの細かく砕かれたオートミールは調理するとドロドロになってしまい、私はあまり好きではありません。

忙しい朝に最適!簡単調理方

ズバリ、シンプルな「おかゆ」が一番です。

おかゆにして、納豆や漬物などお米と合う物と一緒に食べるのが日本人にはあっていると思います。

オートミールはお米より少量でも腹持ちがよく満腹感がえられます。

そしてプチプチとした食感と香ばしい香りがありお米のおかゆよりもおいしいです。

それでは調理方法の紹介です。

一食分の分量はお好みで、女性では40gくらい~男性では100gなどご自分の食欲と相談してください。
(男性の私は80g)

器にオートミールを入れ、あらかじめ沸かせておいたお湯を注ぎます。

お湯の量はオートミールがひたひたに浸かる量より少し多めがよいです。かなり水を吸うので・・・

お湯を注いだらレンジで1分間加熱します。

これで、完成です。写真のとおりかなり水を吸うので、水位が下がっています。

あとは納豆や漬物などお好みのおかずをのせていただきます。

私の場合はこの後卵を入れ、混ぜ合わせて1分間放置・・・すると程よく半熟になって美味しさアップです。

そして、日本の朝ご飯の定番、納豆となめ茸をのせて出来上がりです。

オートミールは最強の朝食!簡単スピーディーでおいしい食べ方!まとめ

いかがだったでしょうか?

お湯を沸かしながら→オートミールを計量→お湯を注いで→レンジで1分

5分ほどで完成してしまいます。

味付けにめんつゆなどを入れてもおいしいですよ。

ぜひともお試しください。


Amazonでみてみる
楽天市場でみてみる

コメント

タイトルとURLをコピーしました