ナインティナインは不仲?矢部がラジオをやめた理由【ナインティナインのオールナイトニッポン】

みなさんこんにちは、2020年5月8日の「ナインティナイン岡村のオールナイトニッポン」でゲスト出演していた矢部浩之(やべひろゆき)さんが

リスナーの質問に答える形で、「ナインティナインのオールナイトニッポン」をやめた理由を

当時をふりかえって、話していたので紹介したいと思います。

それ以外にもいろいろな当時の深い話をしていたので、リスナーの私も懐かしくなってしまいました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ナインティナインは不仲?矢部がラジオをやめた理由

リスナーのきわどい質問がたくさんきていますが、けっこう深い所まで答えてくれています。

また、今回も岡村さんは冒頭から謝罪をして、反省モードでした。

不仲なの?最近のナイナイの関係性は?

この質問にたいして、ナインティナインの2人は

岡村:
不仲とは思っていなかった。ただ、コンビ2人で話し合う機会はほとんどなくなっていた。

矢部:
自分も不仲とは思わず、コンビってこんなもんかと思っていた。マネージャーなどの第三者を通してしか意思の疎通がとれなくなっていた。

しかし、間に挟まれたマネージャーがかわいそうで、どうにかならないか?とも思っていたが。

2人:
おたがいになんとなく、それでよしとしてしまっていた。

なるほど、たしかにダウンタウンやウッチャンナンチャンなど他のベテラン芸人なども、2人きりになるのは嫌がるようなイメージですよね。

たしかに、私もコンビってそんなものかな?とも思います。(;^ω^)

おたがいに電話で話をしたのはいつが最後?

2人:
まったくおぼえていない、10年はしていないのではないか?

矢部:
電話ではないが、自分が西麻布に住んでいたころ、岡村がサッカー部の同級生(矢部の先輩にあたる)をつれて、突然訪問してきたことがあった。

プライベートなので、イラッとしてかたくなに家に入れなかったのを覚えている。

岡村:
サッカー部のノリでいってしまったが、なんで入れてくれないのか不思議に思っていた。

矢部:
プライベートやからね。

岡村と矢部のつきあいは高校のサッカー部で先輩後輩として出会ったのが始まり。

たしかに、仕事の先輩などが突然家に訪問してきたら、かなりイラッとくるかもしれないですね。

岡村さんにはサッカー部の先輩というおごりがあったのかもしれません。

しかし、前回の謝罪放送のあとに岡村さんから矢部さんに電話をかけて、

「2人でしっかり話し合える関係になりたい」と話をしたそうです。

この電話が10年ぶりくらいだというので、おどろきです。(;^ω^)

スポンサーリンク

ナイナイの2人はおたがいの連絡先をしっているの?

岡村:
10年前くらいにおたがいに交換したっきり。

矢部:
きほん連絡はしないけど、最悪のときのためにおたがいの連絡先は知っている。

岡村:
LINEもなぜか知らないけどおたがい知っている

なるほど、まあ基本的に連絡はすべてマネージャーなどを通していたらしく、使うこともなかったのでしょう。(;^ω^)

矢部がオールナイトニッポンをやめた本当の理由は?

矢部:
理由は1つではない。

岡村が病気でダウンしたとき、それを1人でしのいでいたのがだんだん楽しくなってきて、

半年後に岡村が治って帰ってきたとき、なぜか「さあ、やろう!」という気持ちになれなかった。

安心したというか・・・はっきりいうと楽しくなくなっていた。

ほんとうの本心は、いったん「ナインティナインのオールナイトニッポン」を終わらせたかった。

簡単にいうとモチベーションが下がっていた。

2人のオールナイトニッポンを終わらせて、頃合いをみて岡村に1人で始めてほしかった。

岡村:
おれはリスナーが離れていくのをおそれて、すぐに1人で始めたいといってしまった。

矢部:
もしもだけど、岡村さんがひきとめたとしてもラジオをつづけることはなかったと思う。

リスナーの意見も半々で、「今もラジオきいてます。岡村さん1人でがんばってますよ!」という人もいれば

「(矢部が)やめてしまったので、もうきいてません。」という人もいて、

なんか悪いことしたなあ・・・とも思っていた。

残った人たちにつらい思いをさせてるな~・・・とも思ったけど、

次っ!って感じできりかえた。

う~ん、いろいろな思いがあるようですが、矢部さんは岡村さんが病で休んでいたときを

1人で無事に乗り切ったことで、ある種の達成感をかんじてしまったんですね。

燃え尽き症候群とでもいうのでしょうか?

ちなみに、私も当時リアルタイムで「ナインティナインのオールナイトニッポン」をきいていましたが、

ショックでしばらく聞かなくなってしまいました。(;^ω^)

スポンサーリンク

岡村が矢部にたいして気になっていたことは?

矢部さんがラジオをやめた当時、岡村さんは矢部さんにたいしてどんな感情だったのでしょうか?

岡村:
ラジオを2人でやっていたころはボケとツッコミの意思疎通がとれていたけど、

1人になってからは自分でかってにボケて、自分で処理するような感じになってしまっていた。

コンビでズレがあったと思う。

あと、矢部が時々すごいこわい顔をしていることがあった。

矢部のツッコミが、切るようなキツイことしか言ってくれなくなったように感じていた。

矢部さんは司会を担当することが多く、岡村さんの番組進行をあまり考えない行動がたまにイラッとしていたそうです。

やはり、2人の会話がないことで、いろいろな不満や誤解がたまってきてしまっていたのでしょう。

コミュニケーションってだいじですね。(;^ω^)

2人の一番初めの印象は?

ナインティナインは高校のサッカー部で出会いました。

当時おたがいにどのような印象だったのでしょうか?

補足ですが、矢部には同じサッカー部に兄がいて、その人は岡村の先輩でもあります。

矢部:
はじめて部活にいって、グラウンドを走っていた岡村をみて笑ってしまった。

髪の毛も長くて、汚い感じの小っちゃい人だった。

よくみると腕と太ももがキラキラと光っていた(当時岡村は体毛の濃さにコンプレックスをもっていて、脱色していた)

それが強烈ですごくおもしろかった。

サッカーのうまさがすべてのサッカー部の中で、ただのおもしろい先輩だった。

なんでサッカーでは目立たないのに、サッカー以外では目立つのか不思議に思っていた。

岡村:
矢部さん(矢部兄)にお世話になっていて、矢部(兄)さんの家に遊びに行ったら

必然的に矢部とも会っていた。

矢部:
岡村が家に来た時、帰り際にトイレを借りてウ〇コをそのまま残していく、というギャグをやられて衝撃を受けた。ひいた。

岡村:
俺の中ではこわい先輩にはなりたくなかった。だから笑わせようとしたんだと思う。

矢部:
もし岡村がサッカーのうまい先輩だったら、お笑いに誘っていなかった。

当時のことを思い出してか、岡村さんの声もだんだん明るくなってきました。

しかし、ボケでウ〇コを残していくとは!岡村さんは当時からとんでもない人だったんですね。(;^ω^)

2人きりで食事に行ったことはあるの?

2人:
2人きりで店に行ったことはない

矢部:
岡村が心の病になったとき、病院に入院するまえに岡村宅に行ったときにマネージャーが2人きりにしてくれた。

岡村が「寿司とるわといって」・・・出前をとって。

岡村:
ぼんやりとは覚えている。

矢部:
寿司を食べてたら、岡村が「おいしい?おいしい?」とか「しょうゆ足りる?しょうゆチョット派?」とかめっちゃきいてきて・・・

岡村:
そうか、その時はすでにおかしくなっていたんやろな。

矢部:
うん、それが2人で食事をした最後

岡村さんは当時、半年も入院しましたからね。

相方の矢部さんから見ても、そうとうヤバそうに見えたのでしょう。(; ・`д・´)

ナインティナインは不仲?矢部がラジオをやめた理由まとめ

最初は暗いトーンだった岡村さんも昔の話をしていくと、じょじょに明るい声になっていきました。

ほかにも、部活の合宿に行きナイナイ2人で写真を撮った時、岡村さんは箱にのって2人の背の高さを合わせていた。

など過去の笑い話がたくさん出てきて、少しホッとしました。(^ω^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました